格安SIMのサポートって雑なんじゃないの?店舗で相談出来ないのは不安

最終更新日:

格安SIMは料金が安い分、格安SIMのサポートって雑なんじゃないの?と思っている人も多いでしょう。
「格安SIMの店舗は見たことがないから直接サポートを受けられないのでは。」「対応も遅かったりいい加減にならないか。」「プランを変えたい時はどうしたらいい?」「何かよくわからない請求が来ていたら・・・」 など、サポートの質に不安を感じている人もいるのではないでしょうか。

しかし格安SIM各社はどんどんサポートを強化して、サポートの質を上げてきています。店舗がある格安SIMも増えてきており、家電量販店に専用のコーナーを設けている格安SIMも。そのほかにフリーダイヤルやチャットでのサポートもあり、キャリアに負けないくらい手厚いサポートが用意されているので、本記事ではそれらのサポートのメリット、デメリットについて詳しく解説していきます。

店舗でのサポート

サポートの質の高さを判断するポイントは店舗を構えていることでしょう。
キャリアほど全国どこにでも店舗がある格安SIMは限られますが、店舗を構えている格安SIMもあります。たとえばワイモバイルは全国に100店舗以上あり、楽天モバイルやイオンモバイルも店舗数が多い格安SIMです。

メリット

店舗サポートの最大のメリットは、スタッフと対面でやりとりができること。わからないことや困ったことがあればその場で聞けるのもちろん、その場で端末の修理、交換を受け付けている格安SIMもあり、ほとんどの格安SIMで面倒な初期設定を行ってくれます。

デメリット

待ち時間が発生する場合があることです。とくに都心などではひとつの店舗にユーザーが集中して、土日などは大変混雑することも。そして店舗が全国に数店舗のみという格安SIMも少なくありません。格安SIMを選ぶ際に、店舗を多く構えている格安SIM会社から選ぶのも格安SIMの選び方のひとつです。そうすれば、デメリットを最小限におさえて、メリットを活かせます。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”nekoseito.png” name=”生徒にゃん”]最近はビックカメラやヨドバシカメラ、イオンとかでも置いてるのを見かけるニャ[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”nekohakase.png” name=”ねこ博士”]店舗で何でもやりたい人はそういった基準で選ぶ事も重要じゃな[/speech_bubble]

フリーダイヤル・チャットでのサポート

ほとんどの格安SIMで用意されているサポートです。チャットは格安SIMの公式サイト上で行います。

メリット

自宅にいながらサポートを受けられるので、店舗での待ち時間がありません。それほど大したことではないのに何十分も待つ必要がなく、チャットは自分のペースでやりとりができるので、コミュニケーションの行き違いも起こりにくいのはポイントでしょう。
店舗を構えない代わりに多くの格安SIMは、フリーダイヤル、チャットのサポートを用意しています。

デメリット

「電話サポートにつながらない」これが一番のデメリット。
店舗が少ない、店舗を持たないために電話サポートに問い合わせが集中します。そのため窓口が混み合って、なかなか繋がらないことも珍しくありません。平日の夜間や土日には、相当の待ち時間があることを考慮する必要があります。電話がつながらない場合は、チャットを利用しましょう。こちらであれば待ち時間の間に公式サイトを見るなど時間を有効に使えます。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”nekohakase.png” name=”ねこ博士”]平日の昼間など込み合わない時間帯に電話できるとスムーズじゃな。チャットは店舗より受付時間が長いところが多いのじゃ[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”nekoseito.png” name=”生徒にゃん”]店舗が近くになかったり、遅い時間帯だとチャットは助かるニャ[/speech_bubble]

サポートがオプションの場合

端末の故障などによる保証、スタッフによる遠隔操作でのトラブル対応などをオプション(有料)として用意している格安SIMも。メリット、メリットは以下のとおり。

メリット

オプションを付けるか付けないかをユーザーで判断が可能。たとえば端末の故障に関する保証は付けるけど、遠隔操作による端末のトラブルサポートやセキュリティ機能などのサポートは付けないなど必要に応じて選択が可能。もちろんまったく付けない契約もできます。

デメリット

端末の保証、トラブル時のサポート両方のオプションを付けると、月額料金が1,000円以上かかってしまう格安SIMも。使い方によっては、サポートは結局使わないのに毎月1,000円払っていて、キャリアと対して値段が変わらない・・・という場合もあります。無駄な出費を防ぐ方法のひとつとして、今までそのようなトラブルやサポートを受けたか思い出してみましょう。まったく利用しなかったというのなら、今後も必要がないかもしれませんね。一度見直しをすると良いでしょう。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”nekohakase.png” name=”ねこ博士”]自分に必要なサポートは何か?これを機にどんなオプションが合っているか見直しが必要じゃな[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”nekoseito.png” name=”生徒にゃん”]そうするニャ[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”nekoseito.png” name=”生徒にゃん”]サポートが必要なら店舗が多いところを選んだり、電話チャットが何時まで受付ているかなど調べておくといいニャ[/speech_bubble]

まとめ

格安SIMは店舗を持たず人件費も抑えた分で料金を安くできているのですが、格安SIMに参入する企業が増えて、競争が激しくなってくるとサポートを重視する企業が出てきました。この競争により今後もサポートの質がどんどん上がってくるでしょう。ユーザーからすればサポートの質はキャリアから格安SIMに変える際のチェックポイントのひとつ。店舗がある格安SIMを選ぶ事も選択肢のひとつとなるでしょう。

この商品に似た商品のクチコミ評判

関連コラム